アカエリヒレアシシギ
Red-necked Phalarope
Phalaropus lobatus

■分布:ユーラシア、北アメリカの北極海沿岸で繁殖し、インド洋沖、南太平洋、ペルー沖などで越冬。
 日本には旅鳥として渡来し、北海道から南西諸島まで記録がある。
■生息地:海上。埋め立て地の水たまり、港、海岸近くの湖沼・水田などに入ることもある。陸地で見られる機会はハイイロヒレアシシギより多い。
■本州中部で見られる時期:
  ・・・CD・・GH10・・

探鳥記
■2017-9-3 稲敷市
 長い間追い求めていた本種に舳倉島航路で初めて遇った。でも遠方だったのできちんと個体を撮影できなかったが、本日ひょっこり蓮田にいるところを見つけた。
 こんなときはいつも以上に胸が高鳴る。バードウォッチングには、「不意に予想外の種に遇える」という大きな楽しみがある。

■2017-5-5 舳倉島航路
 べた凪の船旅で1時間になろうとした頃、遠方に数十羽の群れが飛んでいるのを見つけた。頻繁に出現するオオミズナギドリより明らかに小さい体である。

 始めウミスズメかなと思ったが、撮影画像を見てアカエリヒレアシシギと確信した。中に全身が赤い個体がいたが、こちらはハイイロヒレアシシギである。二回ばかり群れに出遇った。これで念願の撮影はできた。

 アカエリよりずっと珍しいハイイロはすでに撮っているので、アカエリがリストにないのは何か落ち着かない感じがしていた。

主要更新
◆'17-5-13:本欄新設
■2017-9-3 (稲敷市) 晴れ (Nik540FL/1.4X/D500(1050mm相当)) 面積削減:上から1/3x2,1/6x2。 右はアオアシシギ









■2017-5-9 (舳倉島) 薄曇り (Nik340PF/1.4X/D7100(630mm相当)) 面積削減:上から1/12x2,1/16。






Copyright © woodpecker.me