インドハッカ
Common Myna
Acridotheres tristis

■分布:アフガニスタン、インド、ミャンマー、中国南西部に分布し、南アフリカ、東南アジア、オーストラリア、ニュージーランド、ハワイなどに移入された。
 日本でも逃げ出したものが野外で記録されることがある。
■生息地:原産地では公園、庭園、牧場など。
 日本では市街地、公園など。

探鳥記
■2013-9-29 アサートン台地
 ケアンズ周辺では頻繁にこの種をみることができた。

■2010-5-25 クアラグラ/マレーシア
 遠目で見ても、すぐ日本にはいない種だと認識できた。

主要更新
◆'17-2-10 :旧名(インドハッカ)から、本名に変更。最近、国名をはずす傾向を感じる。
◆'10-5-25 :本欄新設
■2018-11-29 (ケオラディオ国立公園/インド) (Nik340PF/1.4X/D500(630mm相当)) 面積1/2に削減。


 ・11-28 (サリスカ国立公園/インド) (Nik556PF/D500(750mm相当)) 面積3/4に削減。


 ・11-27 (ダムダマ湖/インド) (Nik556PF/D500(750mm相当)) 面積3/4に削減。


■2015-1-2 (ドイ・ラン/タイ) (Nik328/1.7X/D7100(765mm相当)) 面積削減:上から2/3、1/6。




■2013-10-3 (ケアンズ海岸/オーストラリア) (Nik80-400/D7100(600mm相当)) 面積2/3に 削減。


 ・9-29 (アサートン台地/オーストラリア) (Nik80-400/D7100(600mm相当)) 面積1/2に 削減。


■2011-10-6 (クアラセランゴール自然公園/マレーシア) (Pen DA☆300/K-5(460mm相当)) 面積2/3に 削減。


■2010-5-20 (関渡自然公園/台北) (Pen DA☆300/1.7X/ K-7(765mm相当)) 面積削減:上からなし、2/3。


Copyright © woodpecker.me